私たちは、特別養護老人ホーム、ケアハウス、 グループホームなどの拠点施設において様々な障がいや加齢により 介護を必要とされる方の生活を支えていくという、仕事を通じて、 鴬園の理念・価値観を実現し、 そして継承される組織風土を作って行かなくてはなりません。 この役割を中心になって担い、 法人の幹になっていくのは新卒入職の職員であると考えています。
近年、株式会社の介護保険事業への参入が増え、 介護という価値観も大きな変化が起こっていますが、 鴬園には介護保険法成立以前からの高齢者介護を行ってきた40年 以上の歴史があります。
40年以上培ってきた福祉機能を地域社会に還元していきながら、 これからも末永く地域社会に根ざした福祉サービスを展開していき たいと考えています。
40年以上培ってきた福祉機能を地域社会に還元していきながら、
鶯園では、福祉系大学はもちろんのこと、 一般大学からも多くの新卒職員を採用しています。
「専門知識を勉強していないので自信がない、資格がないので」 という声はよくきかれます。 鶯園では施設外研修はもちろんのこと、 年間20回以上の施設内研修制度があります。 一般大学や専門学校など卒業した学生さんも活躍しています。
人は十人十色、百人いれば百色とよく言われますが、 溢れるエネルギーとチャレンジ精神旺盛な方、 他人を応援することが好きという方、目立つことは苦手だが、 こつこつと頑張れる方、というように、 人には様々な性格や特徴があると思います。
そんな様々な人達が集まり、目の前のご利用者に真剣に向き合い、 切磋琢磨することで現在の鶯園があると考えています。
使命感を持って一歩前へ
向上心を持って一歩前へ
まごごろ込めて一歩前へ
私たちは地域社会と共に歩みます
「社会福祉法人鶯園 法人理念」
共に頑張りましょう!
平成28年度募集要項
職種 | ケアワーカー(介護職員) | |
---|---|---|
雇用形態 | 正規職員 | |
給与 | 初任給実績(平成27年度) 4年生大学卒 (福祉系学部) 206,800円 4年生大学卒 (福祉系学部以外) 204,100円 専門学校・短期大学卒(介護福祉士) 198,900円 ~ 206,800円 専門学校・短期大学卒(介護福祉士なし) 194,300円 ~ 196,600円 ※夜勤手当4回分(24,000円)を給与に含んでいます。 ※調整手当(12,000円)を給与に含んでいます。 ※賃貸住宅の世帯主である場合には、住宅手当(15,000 円上限)を別途支給致します。 | |
諸手当 | 住宅手当、子育て支援手当、通勤手当、時間外手当、休日勤務手当、 夜勤手当、年末年始手当など 資格取得お祝い金制度あり | |
賞与 | 年2 回(6月・12月) 平成26年度実績(年間4.5ヶ月) | |
給与改定 | 年1回 | |
勤務地 | 津山市・真庭市・神戸市に施設があります。地域のご希望等も選択可能です。 | |
勤務時間 | 日勤、夜勤による交代制 ※岡山県津山市事業所の場合 日勤帯 7 : 30 ~ 18 : 15 間で実働 8 時間 夜勤帯 16 : 15 ~翌 9 : 15 間で実働 16 時間 ※勤務する施設によって勤務時間が若干異なります。 | |
休日休暇 | 完全4週8休制(交代制)、年次有給休暇、特別休暇 | |
保険 | 退職金共済制度、慶弔見舞金、育児休業制度、介護休業制度、職員親睦会、従業員食堂など | |
業務内容 | 各種老人ホーム(特養ホーム、有料老人ホーム、軽費老人ホーム等)における介護業務になります。 介護は自立を支える援助業務です。様々な利用者と直接接することによって介護とは何かを直に感じ取り、自らの知識と技術そして感性を磨いていただき、新しい形の介護を提案する能力を身につけていただきたいと思います。 その後、個人の適性により、リーダーや相談員、デイサービス担当者、ケアマネージャーなど多くの職種に活躍の場が広がります。 | |
教育制度 | 新入職員研修、スキルアップ研修、通信教育、介護福祉士実務者研修費用一部助成制度など | |
募集学科 | 全学部全学科 | |
資格要件 | 不問 | |
採用予定人数 | 8人程度(4施設あり、各施設2人程度) | |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、(内定後、卒業見込み証明書、健康診断書をご用意いただきます) | |
連絡先 | 社会福祉法人鴬園 〒708-0844 岡山県津山市瓜生原337-1 tel:0868-26-0888 fax:0868-26-0144 |
○下記、施設説明会申し込みにご記入ください。お申込後に連絡させていただきます。